Investment Trustとは
- 読み: とうししんたく
- 英語: Investment Trust,Mutual Fund
概要
投資信託は、投資家から集めた資金をまとめ、専門家が株式や債券などに分散投資する金融商品です。
詳細
投資信託は、多数の投資家から集めた資金を運用会社がまとめ、プロのファンドマネージャーが株式、債券、不動産投資信託(REIT)など多様な資産に分散投資を行う金融商品です。1つのファンドを通じて少額から参加でき、銘柄選定や運用管理は専門家に任せられるため、初心者でも比較的手軽に資産運用を始められます。投資信託には公募型と私募型があり、購入時の販売手数料や運用管理費用として信託報酬が発生します。運用成果は基準価額(NAV)に反映し、基準価額の上昇による値上がり益だけでなく、定期的な分配金を受け取ることも可能です。長期的な積立投資と相性がよく、NISAやiDeCoでの活用も進んでいるため、目的やリスク許容度に応じた多彩なファンド選びが重要となります。
関連用語
- 証券会社
- 基準価額
- 運用会社
- 分散投資
- 信託報酬
- 分配金